お問い合わせ

自治体支援自治体支援

学研グループ独自のリソースを活用した、
講座運営を通しての社会貢献

当社では、自治体や公的機関から委託を受けての、学力向上・学習支援事業などの講座運営を行っております。
単に学力アップを目指すことに留まらない、様々なバックグラウンドを持つ生徒さんたちに安心してご参加いただける講座運営をご提案致します。

自治体支援事業

事業概要

★各自治体での学習指導等事業の受託運営を中心とした業務全般
★学校法人、各種施設等への講師派遣事業

事業内容

事業ごとに異なるニーズへのきめ細やかな対応
公共の学習指導と一口に言っても、その内容や方針は多種多様です。
学研エル・スタッフィングでは、クライアントの皆様に安心して運営をお任せいただけるよう、各事業の目的を十分に理解し、それぞれのニーズに合わせた運営を展開しております。

学研グループだからこそできる、
独自の事業提案

学力向上事業
  • 各自治体(教育委員会様等)の事業の受託・運営
  • 公立学校内などにて放課後や土曜日、休日、長期休暇中などに講座設定
  • 学習習慣の定着や基礎学力の向上、学校授業の補習、入試対策など、それぞれの事業目的に合致した学習指導
学習・生活支援、
居場所づくり事業
  • 各自治体(福祉部様など)の生活困窮者自立支援事業の一つ
  • 子どもに寄り添った学習支援事業の受託・運営
  • 居場所づくり、学習の場の確保、学習習慣の定着
  • 児童・生徒の基礎学力の向上や進学サポート
特別な支援
特別講座
  • 各自治体で対応している不登校児童・生徒を対象とした適応指導教室の運営受託や発達障害教育支援員の派遣など、また「プログラミング教室」「STEAM教育」、「科学実験教室」、「環境学習講座」「英検対策講座」「幼児教育特別講座(運動含む)」の実施
講師派遣事業
  • 各自治体や学校法人、企業からの依頼により、施設等での講座・イベントの講師を派遣
  • 学習支援員、体育・運動支援員、ICT支援員、各種研修担当員など
放課後子ども
総合プラン
  • 各自治体が次代を担う人材を育成するために行う放課後対策事業の一つ
  • 放課後に学校施設等を利用して自主的な学習の援助および指導を実施
  • 放課後等や長期休業日に、教室や体育館・校庭で安全かつ安心して遊ぶ、学ぶことができる場の提供
メタバース事業
  • 仮想空間上に設置した教室へ、自宅からアバターとして参加した不登校児童生徒への支援
  • 各自治体様からの事業の受託・運営
  • 仮想空間内での学習習慣の定着と居場所づくり
  • 児童・生徒の生活習慣づくり
  • 常に9万人の人材登録数がある弊社システムから各自治体が求めている人材を選考し、事業内容に合わせて人員配置。リーダー講師や巡回講師などの人員も配置して事業の実施の精度を高めています。なお、事業スタート後も現場との情報共有を徹底し、従事者の「中間研修」を実施するなどしてサービス向上や、事業スタート後に出てきた課題の解決に努めています。
  • 事業目的、ご要望に合わせた具体策案をご提案します。例えば、学習習慣の定着を図るツールや具体的な指導体制、方法について、学研教育総合研究所の最新の教育知識や、豊富な教育支援経験から具体的にご提案しています。
  • 豊富な学研自社教材に加えて、目的に合わせて該当する自治体オリジナル教材を作成し、提供しています。学研グループには、幼児から大人まで、学校授業準拠から受験勉強、資格試験対策などまで様々な教材が、本だけでなくEラーニングも含め多数あります。

お問い合わせから講座開始までの流れ

お問い合わせ
自治体からお問い合わせをいただき、ご要望のヒアリングを行います。
ご提案
弊社のノウハウを元に、いただいたご要望に合った講座内容のご提案と、
それに沿ったお見積をお出しします。
入札
プロポーザル
各自治体の適正な手続きに則り競争に参加します。
講座開講
弊社による受託が決定しましたら、従事者の選定など事前準備を経て講座開講となります。

お電話でのお問合せ

受付時間:10:00-19:00(月曜~金曜)

導入例

【教育委員会 学習支援案件】

・東京都江戸川区/小・中学校放課後学習教室
・東京都世田谷区/中学校土曜講習会
・東京都杉並区/中学校休日パワーアップ教室
・東京都港区/中学校特別講座
・東京都港区/小学校土曜特別講座
・東京都足立区/中学生補習講座
・東京都足立区/あだち小学生基礎学習教室
・東京都足立区/あだち小学生夏休み学習教室
・東京都足立区/英語チャレンジ講座委託
・東京都荒川区/基礎学力向上事業
・東京都荒川区/「あらかわ寺子屋事業」における補充学習
・東京都荒川区 /中学校「あらかわ寺子屋事業」
・東京都西多摩郡瑞穂町/スタディ・アシスト事業委託
・東京都教育庁/グローバルスキル講座運営業務委託
・東京都教育庁/専門高校等における英語技能講座運営業務委託
・埼玉県狭山市/「さやまっ子・茶レンジスクール」
・埼玉県戸田市/小学校補習授業「とだっこゼミナール」
・埼玉県戸田市/中学校補習授業
・埼玉県富士見市/家庭学習応援事業業務委託
・埼玉県八潮市/「学習塾との連携事業“8ゼミ”」業務委託
・千葉県千葉市/教育課程外の基礎学力定着に向けた学習支援事業

【教育委員会 不登校支援案件】

・青森県むつ市/メタバースを用いた不登校支援
・東京都中央区/適応教室学習支援業務
・東京都町田市/小学校・中学校教育支援センター運営業務委託
・東京都板橋区/居場所推進事業
・文部科学省/教育メタバースでの不登校生対象効果検証支援
・埼玉県戸田市/適応指導教室
・神奈川県/メタバースを用いた不登校支援
・愛知県名古屋市/メタバースを用いた不登校支援
・愛知県大府市/メタバースを用いた不登校支援
・大阪府吹田市/メタバースを用いた不登校支援
・滋賀県/メタバースを用いた不登校支援
・奈良県/メタバースを用いた不登校支援

【福祉部 学習支援案件】

・東京都葛飾区/学習支援事業
・東京都練馬区/学習支援・居場所づくり事業
・東京都/八王子児童相談所一時保護所学習支援業務
・神奈川県川崎市麻生区/学習支援・居場所づくり事業
・神奈川県川崎市高津区/学習支援・居場所づくり事業
・神奈川県横浜市南区/寄り添い型学習支援事業
・神奈川県横浜市港南区/寄り添い型学習支援事業
・埼玉県吉川市/子どもの学習支援事業
・埼玉県三郷市/生活困窮者子どもの学習支援事業
・愛知県名古屋市/中学生・高校生の学習支援事業

【放課後・休日サポート案件】

・東京都葛飾区/かつしか子ども応援事業
・東京都葛飾区/小学校放課後子ども事業(わくわくチャレンジ広場)
・東京都中央区/「プレディ」自主学習支援業務
・東京都品川区/学習支援にかかる業務委託

【その他案件】

・東京都葛飾区/再生可能エネルギーの環境学習事業
・東京都新宿区/区立幼稚園における幼児教育の充実事業
・東京都中央区/教育センター教室指導業務

【講師派遣事業】

・東京都品川区/発達障害教育支援員派遣
・東京都品川区/すまいるスクール特別支援
・法務省/広島少年院における高等学校卒業程度認定に係る講師派遣

お電話でのお問合せ

受付時間:10:00-19:00(月曜~金曜)

お電話でのお問合せ

ページトップ

ページトップ